世界的な感染症の影響で色々なことが変わってきました。 ネット通販で買い物をした商品を対面で受け取らない ガイアの夜明けで紹介された、「置き配」が注目されてきています。 |

置き配専用袋
便利な反面やはり不安、心配と思っているかたは7割以上いるようです。
そんな中登場したバックがOKIPPAというバックです!
今回ガイヤの夜明けで紹介されたOKIPPAについて、記事にしてみました。
【出典ガイヤの夜明け】
okippaってどんなもの?
okippaは宅配された商品を、玄関前に置き配する時のバックなんです。
コロナウイルスの影響で置き配を推奨する宅配業者が多くなっているんですが。
通常の置き配だと不安だという方が多いんだそうです。


不安だと思う73.8%
アンケートでも、
73,8%の方が不安との声があるそうです。
【出典ガイヤの夜明け】
その理由は
●盗られるんじゃないか?
●配達票が見られるんじゃないか?
●雨に濡れてしまうんじゃないか?
こんな不安があるそうです。
確かに、この不安感は私でもありますよね。
自宅にいる時に置き配してくれるのは、すぐに家の中に
入れられるのでそれほででもないんですが。
外出時に置き配されるのは、ちょっと不安ですよね。
私もAmazonで買い物してためしに置き配してもらったんですが、
「置き配しました」と写真を撮ってメールで送ってくれるんですが、
その日は家に帰って商品を確認するまでは、やはり不安でしたね。
そんな不安を解決してくれるのがOKIPPAというバックなんですね。
このバックは詳しく説明を聞いていると結構スグレものです!
容量も2リットルペットボトルが18本もはいるし、撥水加工で、チャックも付いているし、
さらに鍵も付いています。



オキッパ2Lのペットボトル18本入る
ワイヤーで固定されているので、そのまま持ち運びされることもありません。
【出典OKIPPA公式ページ】
OKIPPAで再配達がいらなくなる。
さらにいいのは、再配達依頼しなくていいということ。
私もネット通販で買い物するんですが、不在で再配達依頼って結構していました。


宅配の荷物は増えてドライバー不足
これってストレスなくなりますよね、配達業者さんも
再配達の負担が無くなるので、仕事が楽になります。
宅配数量はドンドン増えているのに、配達してくれる人があまり増えていないそうです。
【出典ガイヤの夜明け】
受け取り手と配達する人と、
win/winの関係ができるので、この商品はこれからも普及していくんじゃないでしょうか。
楽天や大阪府もOKIPPAに注目
あの通販大手の楽天もOKIPPAに注目しているそうです。
RAKUTENのロゴが入っったバックをOKIPPA開発企業に頼んだそうです。
あの吉村知事の大阪もOKIPPAに注目して開発企業と打ち合わせ中とのことです。
開発者は商社勤めをしているサラリーマン時代に宅配の
受け取りで、モヤモヤした気持ちを持っていたそうです。
なんとか、宅配の受け取りの問題を解決できないものか?
そんな気持ちを持っている時にエコバックをヒントに
OKIPPAを開発したそうです。
OKIPPAの開発当初は置き配という言葉さえ浸透していなくて、
かなり苦戦したそうです。
コロナウイルスの影響で置き配という配達方法が
浸透してくるにつれ、OKIPPAがドンドン浸透してきたそうです。
売上個数も2倍、3倍になっているとのこと。
私もこのOKIPPAを使ってみようかなと今は思っています。
受け取りのストレスがかなり軽減されそうなので。
OKIPPA公式ページに載っていたものを載せておきます。
OKIPPA公式ページより



ネットで購入オキッパ



オキッパを取り付ける
ECサイトでバッグを購入、
OKIPPAの公式ShopやAmazon,楽天から購入できます。
税込みで3890円です。
バッグが届いたら設置、
バッグを玄関前や荷物を受け取る場所に設置しましょう。
後は配達を待つだけ
ECサイトで買い物をして、
送ってもらう荷物を待つだけ。



もう再配達に悩まない
まとめ
通販で購入すると、ポストに入らないモノは直接受け取らないと、
いけないので不在の時は、「再配達を頼むしかなかった」
そんな状況を変えていきたいと考えて作られたの「オキッパ」なんですね、
戸建てで宅配ボックスとかない時には便利かもしれませんね。