小学生の野菜ソムリエプロが出演しているテレビ番組ご存知ですか? 毎週土曜日 午後6:30~午後7:54放送「サンドイッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」spへ「博士ちゃん」として出演している野菜ソムリエプロの資格をもっている小学生です。 緒方湊(おがたみなと)くん小学6年生の最年少野菜ソムリエプロです。 |

色々な野菜、トマト、ピーマン、ナス、ニンジン、キュウリ玉ねぎ、パプリカ
この番組で湊君とゲストの間で交わされる会話が絶妙なんです。



湊君は好きな野菜はなんなの?
湊君にこんな質問をするわけなんですが、
すかさず湊君は次のような逆質問をしてくるんです。



それは品目ですか、品種ですか?
突然おもいもよらぬ逆質問をされて、ゲストさんは、、、。



え!品目?品種?・・・・・?
突然こんな逆質問をされたら、???ってなりますよね!
普段あまり品目っていう言葉を使わないからなおさらです。



む、、品目?品種?ってなに?どこが違うの?
レタス?人参?大根?は品種じゃないの?
む~どう答えればいいの、、、。
湊くんただものじゃないな~。
とりあえず、両方って答えておくか。
こんなことゲストの方は考えているかもしれませんね((笑)
そこでこの記事では野菜の品目と品種について簡単に解説したいと思います。
野菜の品目と品種の違いは?
下の表を見てください、これは大根について品目と品種を分けてみたんですが、
大根が品目です。
大根の品種って39種類もあるんです。
その一部を載せてみました。



大根
品目名 | 中分類項目名 | 品種名 |
ダイコン | 三季どりダイコン | 紅三太 |
ダイコン | 二十日ダイコン | ルビーコメット |
ダイコン | 夏~秋どりダイコン | 健白 |
ダイコン | 夏~秋どりダイコン | 夏の翼 |
ダイコン | 三季どりダイコン | 三太郎 |
ダイコン | 秋~冬どりダイコン | 秋神楽 |
ダイコン | 秋~冬どりダイコン | 秋の翼 |
ダイコン | 秋~冬どりダイコン | エベレスト |
ダイコン | 秋~冬どりダイコン | おふくろ |
ここに載せたのは9品種ですが、のこり30品種もダイコンはあるんです。
驚きですね!
このようにダイコンという品目の内に39種類ものいろいろな品種があるんですね。
品目と言うのは、「カテゴリー」「アイテム」としてとらえれば分かりやすいかもしれません。
あなたのよく食べる野菜の品目のなかでも、品種はホントにたくさんあるんですよ!
さぁ次は品目キャベツをみてみましょう。
品目 キャベツ
全部で17品種もあります。



キャベツ
●品種 YR冬太郎他16種
●品種 YR冬太郎・ YR優緑甘藍 ・しずはま1号甘藍 ・マサゴA号 ミニックス40・金系201号 ・金剛・ 金的・ 金盃 彩音・増田秋冬2号 ・大空・ 長交大御所・ 長野SE ・冬するが・冬のぼり・ 日の出 ・本丸1号 |
次は品目ニンジンはどうでしょうか?
品目 人参



ニンジン
●ニンジンの品種 US五寸 他14種
ニンジンの品種 ・US五寸 ・らいむ五寸 ・レッドコアーチャンテネー ・金港四寸・向陽 ・向陽2号 ・向陽二号・紅星 ・紅泉五寸2号 ・紅泉二号・黒田五寸・坂出1号 ・埼玉寒越五寸 ・新黒田五寸 ・千浜 |
つづいて品目ネギです、ネギの品種なんて、
下仁田ネギとか九条ネギくらいしか知らないんですけど、
どのような品種があるのか?
品目 ネギ



ネギ
●ネギの品種 ヤグラネギ 他25種
ネギの品種 ・MH-2 ・カレギ ・きよみどり グリーンアイドル ・サワーグリーン・ヤグラネギ ・越津ネギ ・下仁田 ・夏秋葱 ・岩槻ネギ・岩槻系 ・吉蔵 ・九条ネギ ・九条細 ・元蔵・十万石 ・松本一本系 ・石倉 ・赤ひげ ・千住ネギ・千住黒柄 ・中ダルマ系 ・長悦 ・長寿 ・奴・磐田5号 ・坊主不知 |



ネギってこんなに品種があるの?
知らないのがイッパイある(>_<)
つづいてレタス!
レタスは知ってる品種がけっこうあるかも(^^)
品目 レタス



レタス
品名 |
●レタス・ロメインレタス・ブーケレタス ●フリルレタス・サンチュ・サラダ菜 ●サニーレタス・グリーンカール ●茎レタス・エンダイブ |
このようにスーパーでで売られている野菜には知られていない品種がイッパイあるんです。



スーパーの野菜売り場
緒方湊くんは野菜ソムリエプロですから、
これらの品種が全て分かるんですね。
ですから「品目ですか?品種ですか?」と言う逆質問が出てくるわけなんですね。
普通の人は品目が野菜なんです、「大根、ニンジン、キャベツ、レタス、キュウリ」
などのの品目が野菜ですので(間違いではないです)、
品種とか細かいことなど知りませんもの。
「品目ですか?品種ですか?」と言われたら、戸惑ってしまいますよね。
ということで、今回の記事を読んで「なるほど品目と品種とはこんなことなんだ!」
と思って頂ければ、良いと思います。
まとめ
野菜の品目と品種の違いについて、
簡単に解説してきました。
「カテゴリー」「アイテム」が品目であり、
そのなかで少しずつ違うモノを持っているモノを品種と定義
ました。
簡単に野菜の例でダイコン・人参・キャベツ・ネギで
説明させていただきました。
分かっていただけたでしょうか?
野菜以外でも品目と品種で使い分けていますので、
機会がありましたら、勉強してみてください。