楽天モバイル「月額2980円の5G」他社の半額以下!この安さは魅力!

生活お役立ち情報
楽天モバイルは5Gサービスの詳細を発表しました。
料金プランは月額2980円!4Gと一緒です。
他社の5Gプランは4Gプランよりも500~1000円、値上されているんですが、
楽天モバイルでは据え置きです。「tada(タダ)5G」と力強く三木谷社長がアピールしました。

楽天が最後発なので、他社との差別化を図るには、この値段は魅力的です!
他社料金と比較すると一目瞭然です!

5G他社料金との比較//楽天2980円無制限!

ドコモ4G-6980円/30GB5G-7650円/100GB
KDDI4G-7480円/無制限5G-8480円/無制限
ソフトバンク4G-7480円/50GB5G-8480円/50GB

料金だけ見ると、楽天モバイルの方が圧倒的にお得です!

なんと解約料もゼロ円!

楽天モバイル利用者の口コミは?

Yahooニュースコメントより抜粋!

楽天モバイルを利用していますが、まずは4G回線の普及を最優先して欲しいです。それとサポートがあまりにも杜撰すぎます。はっきり言って役立たずです。
電話サポートは繋がらない。繋がったら担当部署の電話番号が変わったからかけ直してくれ。
チャットサポートは質問してから返答があったのが3週間後。必要な時にサポートしてくれないようなサポートならない方がマシです。
まずは足元を固めてくれませんか?
いくら安くても繋がらなければ意味がない。
携帯は今やライフラインなので、つながりにくいけど安いより、ちゃんとつながるから高いという方を選びます。
5Gの普及より4Gが確実に繋がる方を優先すべき。
楽天モバイル利用してますが、渋谷駅ですらパートナー回線にされることがある。一体どこまで本気でカバーしようとしているのか疑問。
サポートは杜撰な対応だし、楽天miniをband1非対応品に勝手に交換したりと、目に余る行為が多い。
サブ回線として、いわばネタ的に契約したので特に支障はないが、これをメイン回線になんて到底無理な話。
5G云々より4G回線を整備するのが先決でしょう
4G回線エリア=5G回線エリアなら解るが、4G回線エリア≠5G回線エリアが現実である以上は5G回線エリアの拡大よりも4G回線エリアの拡大を優先すべきであるのは事実でしょ。

あと機種に関してはXperia1ⅡはそもそもSONYstoreでSIMフリー機が販売されてるし、AQUOSzero5Gbasicやその他5G対応中華スマホはSoCに同じSDM765Gを採用していて大型ディスプレイという点でもRakutenBIGと被ってるわけだからそれなら自社端末の販売を優先するに決まってるでしょう。
その上で中華スマホは基本的に米制裁の影響をいつ受けるか常に不安が付きまとうからこのタイミングでの新機種の販売は売れるかどうかという点で少し厳しい。

ドコモの3.5Gや4G回線の全国使用可能で無制限使用の2980円なら加入者は増えるのでは?それを資金に5G回線を整備していく事がいいのではないでしょうか?全国で速度は遅くとも使えないよりかはいいのではないでしょうか?

決して100点ではない教育長の僕

| 楽天モバイルは、楽天市場のヘビーユーザーからすると、長期的なポイント還元の側面でのメリットがある。
でも、まだ乗り換えに踏み切れない楽天ユーザーをどれだけ引き込めるかにも、今後の展望は委ねられている。
そのためには「使える楽天モバイル」という印象を高めていくしかない。

制度面の問題もあるが消費者の大手志向が強い。子供ころドコモかauでないのが少し恥ずかしかった。さらに通信の質への志向もその大きな要因。これで大手が値下げしたら楽天とか安い業態は圧迫うけるよ。だってどこでも繋がって少し安くなればこれに勝るものはない。
エリアが少なくのは致命的であり、来年には全国拡大予定でも基地局ゼロからのスタートなのだから各県1ヶ所となり、かなりの出遅れだろ。
また、この出遅れは致命的なのは他社の値下げ提案の猶予を与え、ここに来てドコモの完全子会社化はタイミングが悪く、今、顧客を獲得できなければ、不発で終わり、長期戦は不利でだろ。全国拡大する頃まで生き残れるとは思えない。
3キャリアに果敢に挑んでる姿は応援したい。

楽天モバイル一台使ってるが、何の不自由もない。
紛失とか故障あった場合は少し不安ではあるけど。店舗とサポートがまだまだ貧弱ではあるから。

でも、スマホとしては十分使えます。5ギガ使っても、低速になるだけで料金かからないし。
すごく安心はある。

楽天リンクの通話も慣れれば普通に発信、通話できるし。

一年無料は凄く得だと思うし、2980円でも全然安いと思う。

いろんな意見がありますね、確かにまだ繋がりにくいところはあるかもしれません、

しかし、果敢に先行3社に挑んでいく姿は、素晴らしいです!

楽天モバイルのように料金面で価格破壊してくれないと、

料金は安くならないような気がします、2台持ちでもいいので、

応援を込めて楽天モバイルを試してみようかなと思います!

 

まとめ

楽天モバイルが5Gサービスの発表をしました。
料金は4Gと同じ2980円、しかも通信無制限!
先行3社の半額以下の料金です!

この料金で全国で繋がるようになれば、
先行3社に負けないでしょう、頑張ってもらいたいです!

タイトルとURLをコピーしました