あざといとはどんな意味?「あの女あざといね」とか「あの男あざといな~」など褒めてるの?それとも違う意味?

あざといの意味をスマホで検索中雑学
あざといって言葉を使う時ありますよね、

貴方はこのあざといってどんな意味でつかいますか?
悪い意味?それとも誉め言葉?実際にあざといってどんな意味があるのでしょう。

まず最初にあざといってどんな意味があるんでしょうか?

あなたはどんな時に「あざとい」って使っていますか?

あざといの意味は

会社で友達に「あざといね(笑)」って言われたんだけど、どんな意味で言われたのか?

ちょっと気になるんだけど。

あざといには、「抜け目がない」「欲張り」といった意味や、
小利口といった、ちょっとからかうような嘲笑した意味で使われるんですよ。

意味を素直に考えると、あまりいい意味で言われる言葉ではないような気がしますよね。
しかし、いまでは「あざとい」という言葉を良い意味として使用することがあるんです。

あざといは簡単に言うと?

あざといの意味を確認すると、「なんか意味がわからなくなってしまった」と感じる人もいるかもしれませんね。
あざといとは、簡単にいうと抜け目なくずる賢いといったイメージです。

たとえば女性にたいして、「あの子あざといよね」といった場合には、
「貪欲に男性の前では、アピールしている」「男性の前だと態度が変わるとか」といったイメージですね。
褒め言葉とは言えませんが、女性同士の場合には「あんなふうに行動できて羨ましい」
といった意味合いも含まれているんですね。

えっ!そうなんですね、

私が上司の前で上手く立ち回ったことを友達は

「あざといね(笑)」っていったんだ。

まぁこの「抜け目がない」人に当てはまったわけだ(笑)

そういうことですね、仲の良い友達同士ではそんなに悪い意味ではつかわれないようですけど。

「あざとい」というのはあまり良い意味ではつかわれないようです。

では「あざとい女性」の特徴ってどんな女性なんでしょうか?

 

あざとい女性の特徴って?

あざとい女性は行動に特徴があるんです。

次のような行動する女性、、「あざとい」って言われてますよ。

1、男の前だと声のトーンが変わる。

2、男子の前と女性の前で態度が違う。

3、オーバーアクションで喜びを表す。

4、自分が可愛いと自覚していて、それをアピールする。

5、八方美人な言動をしやすい。

6、化粧は薄化粧、ナチュラルメイク

7、同性に誤解されたり嫌われやすい

8、けっこう気が利くタイプが多い

9、ファッションは女子力アップの可愛い服を選ぶ

10、男子を惑わすしぐさや言動が自然とできる

男性に対して自然とこんな行動ができてしまうんですね。
なかなかそんな行動ができない女性からは「あざとい女」
と言われてしまうかもしれません。

えっいくつか当てはまる、

でも、これが悪いって訳じゃないよね!

 

 

自分を表現するのにTPOで上手にできるようにしていけば、
あざと女子は仕事もでき、男子に人気があり、女子に敵ができない、
そんな女性も目指せるかもしれません。

 

あざと女子の正反対なのがドラマ「派遣の品格」の大前春子さんのような女性でしょうか?

この女性のような生き方って現実には無理があるように思いますけど、

やはりあざと可愛く生きていく方が生きやすいように感じますけど、
あなたはどう思いますか?

 

次はあざとい男子について調べてみました。
あざと男子は女子とどんな違いがあるのでしょうか?

あざとい男とは

あざとい男子の特徴は?
1. 口が驚く程「達者」

女性に対して「髪型変えたその髪形、似合うね」と素直にストレートに誉め言葉を言ったり、
「○○といるとなんか落ち着く、ホッとするな」というような言葉をさらっと口にできるんです。

上司や年上の先輩にも「先輩の助言で、仕事が達成できました」「課長の助言でスムーズに契約できました!」

「先輩みたいになれるかな」と言った上司や先輩を喜ばせる言葉を素直に表現できるんです。
この口の上手さで同性からも好かれる傾向にありますよ。

2. 他人に甘えるのが上手

甘え上手で相手が嬉しいポイント、喜ぶポイントを言葉にすることが得意です。

年上からは「面倒を見てあげなきゃ」と思われ、かわいがられる傾向にあるのがあざとい男性です。

さらに、年上の女性に「この子なんだかほっとけない」と思わせるのも得意です。

上司や年上の方からかわいがってもらい奢ってもらうことも多く、
会社の同期と比べても先輩と密な関係を築くことが得意なんです。

これで実力がついて仕事ができるようになると、会社組織で出世していくタイプですね。

3、人によって態度を変える
「人によっていい顔する」「特に目上の人に対して態度を変えられる」
これも自然とできるんですね、上司にごまをすることが平気でできる。

後輩や部下に対しては結構冷たかったりするんですよね、
自分にとって利益になることは進んで行動するんですが、
そうでないことは他人に押し付けてやらないタイプです。

目上の人に気に入られている人って世渡り上手ですし、
あざといイメージがありますね。

裏では平気で他人を踏み台にして上を目指す感じがしなくもないですね、
会社組織である程度仕事ができるタイプに多いのかもしれません。

4、女性が喜ぶ行動ができる
「常に女の子を褒める」

「自然な女性への気遣い」

「女性が好きそうな行動をしている人」

「気に入られる行動をとる人」

女性が喜ぶことがわかっていて実行できる男性は、あざといです。

こちらのことを好きといかにもわかるような行動をあえてとってくる男性は、
女性の扱いにもなれているのかなと思います。

5、基本的に利己主義。

この自己中な特徴をあなたに向けた場合は、迷わず距離を置いてください。

会うときはいつも男性の都合に合わせている
相手の要望は聞いてるのに、こちらの要望はなかなか聞いてくれない。

こんなことはないと思いますが、
デート代は毎回女性が多く払う、または奢っている
これはあざとい男が女性を利用しているだけなので、できるだけ早く気付く必要があります。

どんなに好きな相手でも、あなたを利用しようとする男に従い、振り回される必要は一切ありません。

あざと男子は女性が自分に対して、

「この子は俺に惚れたな」こんな確信が持てるようになってから、

わがままを言いだして、振り回すようになります、

こうなるとなかなか簡単に別れられなくなってしまいます。

心にまだ冷静さが残っている時にしっかり見極めましょう。
もしそのような男性と分かったら、連絡を断ち、自然にフェイドアウトしていくのが得策です。

あざと男子は恋愛未熟女子に付け込んでくるので、注意が必要です。

む~あざとい男子には気をつけないと、

騙されたりしないようにね(*_*;

あざとい仕草

女性のあざとい仕草

1)両手を頬に当てて恥ずかしがる

2)指先で唇をフニフニ

3)上目遣いで小柄アピール

4)唇を尖らせてすねる

5)笑ったときに手で口元を隠す

6)物を両手で持つ

7)上目使い

8)が合った時にニッコリする

女性にこのような仕草をされたら、男の心は揺さぶられますよね、

あざといというのか?男性の心を掴むのが上手いということでしょう(^^)

男性のあざとい仕草

1、仕事中と仕事後で態度が違う。

女性に対して、仕事中は名字にさん付けで敬語で話してきます。

しかし仕事が終わるとタメ語混じりで話してきたり、あだ名で呼んできたりします。
このギャップのある二面性に女性陣はやられてしまうわけです。

2、パソコンを後ろから覗いてくる

女性がドキドキしてしまうのを分かっていて、わざとやってきます。
「なんの資料つくってるんですか~」と後ろから覗きながら近づいてきます。

意識していない相手でも近さにドキドキしてしまいます。
これもあざと男子は「気持ち悪いな~」とか思われない自信があるからやる行動です。
何気ない行動で好感度を上げていて、自然とできるようにしているんですね。

 

3、上司にだけ良い顔をする

 

上司にだけ良い行動をするため、後輩や部下の面倒見はよくありません。
しかし上司や先輩にはいい顔をして可愛がられることが多いです。

特に女性の先輩には上手く立ち回り、けっこう依怙贔屓されることが多いようです。

「あざとい」英語で言うと?

あざとい

「あざとい」を辞書で引くと、

・図々しくて抜け目がない
・あくどいやり方
・小利口で思慮が浅はかな

と出てきます。

このまま直訳すると次のような英語になります。

cleverとかsmartとかならまだ良いかな〜(^o^)

あくどいってなんかいまいちな使い方だね、、。

あざといって英語で言うと、

「クレーバー、スマート」

「アンスキュルプルース」

小利口とかあくどい、不謹慎とか

あまり今風のあざといの意味と違う感じがするのね

英語での使い方が難しそう、、。

 

まとめ

あざとい女性の特徴とあざと男子の特徴をお話してきました。あざといはどちらかというと良い印象のないことばですが、
あざとさがないと、コミュニケーションが上手くいかなかったり、
スムーズに事が進まなかったりするかもしれません。自分のなかで「あざと」さを上手く使いこなして、
生活していきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました