オートミールはダイエットに最適な食べ物として、いま人気になってきています。 そんなオートミールを使った料理のレシピーをクックパッドから厳選ご紹介します。 |
今回はケロッグがオートミールを販売し始めましたので、
ケロッグのオートミールを購入してみました。
3袋で1,134円(税込み)でした。
オートミールはスーパーにも売っていますので、
購入してみてください。
ではオートミールを使った料理をご紹介します。
私がよく食べるのがオートミール茶漬けです。
オートミールでお茶漬け
1,オートミールをスープスプーンで4杯いれます。
これで約30グラムです。
水をオートミールに入れます。
水の量はオートミールが埋まるくらい。
ラップをして、レンチン(700W1分半)
水分を吸って糊状になります。
ここにお湯か出汁を入れていきます。
後は市販のお茶漬けの素を入れれば出来上がり。
私はここにキムチを入れたり、サラダチキンを入れたりしながら食べています。
結構おいしいですよ。
是非ためしてみてください。
COOKPADで人気オートミールでチヂミ
チヂミがあったのでなんとなくで作ってみました。
材料 オートミール・・30g 水・・・・・90cc 卵・・・・・1個 ニラ・・・・1/2束 玉ねぎ・・・1/4 にんじん・・1/3 キムチ・・・好きなだけ オオバコ・・4gほど ごま油・・・適量 塩・・・・・少々 醤油・・・・小さじ1/2程度 |
作り方
- 1、大きめの器にオートミールと水、塩、醤油を入れて軽く混ぜてレンジ1分半加熱
- 2、加熱したら卵を入れて混ぜる
- 3、卵も混ざったらオオバコを入れて固まらないように素早く混ぜる
- 4、薄切りにした玉ねぎ、細切りのにんじん、3センチほどに切ったニラとキムチも入れて混ぜる
5、フライパンにごま油を入れ熱する- 6、温まったフライパンに生地を流して蓋をして中火で焼く
- 7、ある程度火が通ったらひっくり返して両面焼けば完成
- 8、ポン酢や醤油にお酢を混ぜた物、お好きなタレをつけて食べてください
コツ・ポイント
肉や海鮮など具材は自由です。
オオバコがなくても作れますが、生地が繋がらないのでポロポロになってしまいます。
焼かないチョコオートミールクッキー
お鍋1つで出来てとっても簡単☆
アメリカでよく作られる焼かないクッキーです。
材料 (38個ぐらい) ■ 材料A バター・・・・100g 砂糖・・・200g 牛乳・・・1/2カップ ココアパウダー(無糖)・大さじ4 ■ 材料B ピーナッツバター・・1/2カップ オートミール・・3カップ バニラ・・・・小さじ2 私は材料は全てAmazonで揃えて作っています。外に出かけて購入はなるべくしないようにしているんです、今は何があるか分かりませんから(*_*; |
作り方
1
鍋に材料Aを入れて混ぜながら完全に沸騰させ、そのままきっかり60秒煮る。
2
火から下ろし、材料Bを入れて混ぜる。
3
スプーン2つ使ってクッキングシートに落としていき、1時間ぐらい放置
4
おしまい☆
5
本来はそのまま食べますが、冷凍庫で冷やして食べた方が美味♡
コツ・ポイント
オートミールダイエットでかえって太った?
せっかくオートミールダイエットを始めたのに太った!
そんな人もいるようです、そんな人は次のようなことに注意してください。
SNSでも書き込みがありましたよ。
大好きなオートミール!
「ダイエットにいい」と聞いてオートミールを食べたけど、かえって太ってしまったという声も聞きます。
太るオートミールの食べ方していませんか? pic.twitter.com/IHi05fXdgh— 松田リエ|食べて痩せる専門家 (@rie__matsuda) June 23, 2021
まとめ
オートミールのレシピーをクックパッドより厳選してご紹介しました。
オートミールはダイエット食品としては、非常にすぐれた食べ物です。
いろいろ食べ方を工夫すると、飽きがこないので食べ方を研究してみましょう。