角田製菓ジョイホンパーク吉岡店がオープン!ジョイホンパーク吉岡店のテナントとして入るのでどんな店なのか調査!

角田製菓は酒まんじゅうの名店中の名店(群馬県で164年の歴史があり、1996年に閉じることになった片原饅頭)の糀を引き継いだ酒まんじゅう専門店です。

着色料、保存料は一切使用せず、昔ながらの糀の自然発酵と角田製菓独自の技術で、

もっちりとした食感に仕上げいるんです。

出典角田製菓公式

角田製菓のこだわりと創業者の想い

角田製菓は、水、米、糀に厳選した素材を使用しています。

水は世界レベルの研究で有害物質を100%除去され、

ミネラルや旨味成分を残す特別な浄水を使用しています。

糀は群馬県の元祖片原饅頭と同じ糀を使用しており、角田製菓の酒まんじゅうに最適な味わいと香りの良い糀を選び使用しています。

創業者の角田 隆氏は次のようにおっしゃっています。

角田製菓には、おかげさまで創業昭和59年(1984年)から39年の歴史があります。和食は2013年にユネスコ無形文化に登録されましたが、その基となっている「味噌」「醤油」「日本酒」などすべて「麹」からできています。

角田製菓では無添加の自然発酵の麹を使い、創業から酒まんじゅうを作り続けたことで、36年間親しまれてきました。

今後も昔ながらの自然発酵による、当店独自の製法を守りつつ、若い人達へも日本の食文化の安全安心な食べ物に気づいていただきたく、そのキッカケとして酒まんじゅうも知って欲しいと思います。

また若い人たちにも知っていただきたい経緯もあり、店舗も西欧風にしたりなど、伝える活動にも力をいれております。気軽にご来店を、お待ちしております。

どうぞこれからもよろしくお願いします。

【出典角田製菓公式ページ】

酒まんじゅうはホント美味しいわよね。

ジョイホンパーク吉岡店にテナントで入るって聞いて今から楽しみ(^o^)

角田製菓が群馬で酒まんじゅう屋を営む理由とは

角田製菓が酒まんじゅう屋を営む理由を次のように公式ページに記載されていました。

これを読むだけでなるほどな〜と改めて感じました。

群馬県は冬の長い日照、からっ風、水はけのよい土壌など小麦の生産に適した気候風土で、小麦の全国有数の産地となっております。

特に「群馬県前橋市」は全国一の小麦の収穫量となっており、全国の25.7%を占めています(2016年度)。

このため県内では、小麦粉を使った郷土食の「おっきりこみ」や「焼きまんじゅう」、「水沢うどん」「桐生うどん」「館林うどん」などが昔から県民に親しまれており、「粉食文化」が根付いています。

そして、群馬県は小麦の品種改良にも注力しており、ただ単に小麦がたくさん取れるだけでなく、質のよい小麦が取れます。

食の水準が高いといわれる京都の銀閣寺近くのうどん屋さんでは、群馬県産の小麦を使ってうどんを打っているところもあるそうです。小麦はうどんやまんじゅうなど、色々と姿かたちを変え、様々な料理として群馬の食を支えています。

そんな小麦大国・群馬であるからこそ、酒まんじゅうも古く昔からみなさまに親しまれているのではないでしょうか。

【出典角田製菓公式ページ】

 

酒まんじゅうの歴史とこだわり、

こんなの聞くとたべたくなる(^o^)

オープンが楽しみね♪

 

 

 

角田製菓酒まんじゅうSNSの口コミ

ホントに皮はしっとりで、アンコも甘すぎず何個でも食べられます(^o^)

オープンするのが楽しみですね。

まとめ

角田製菓ジョイホンパーク吉岡店がオープンするので、

少し調べてみました。

ジョイホンパーク吉岡店のテナントとしてオープンするのですが、

買い物のついでに寄れるのでいまから楽しみです。