• 本ページはプロモーションが含まれています

ジャンクフードは食べ物じゃない?どんな食べ物?またその意味はなに?毎日食べると体に悪い、でも美味しいジャンクフード!

生活お役立ち情報
ジャンクフードってなに?味が濃くて、美味しい、ついつい食べたくなる、ジャンクフード!

そんなジャンクフードの意味は?

ジャンックフードに対する考え方、日本と世界の違いとは?

ジャンクフードの種類などについて調べてみました。

「ジャンクフード」ってどんな意味?

ジャンクフードが体に良いと思って食べている人は多分いないと思います、、
しかし、ジャンクフードとは、どんな食べ物のことを指すのか分かっているようで曖昧だったりしませんか。

ジャンクフードって日本でも言われるようになってきたけど、

どんな意味があるんだろ?

ジャンクフードとはどんな食べ物のことを言うの?

また何が入っていたらジャンクフードになるのですか?

 

はい、ジャンクフードのジャンクは英語で意味はガラクタと言います。

栄養のバランスが悪い、

エネルギーは高いが、栄養的に偏っている物をジャンクフードといいます。

身近では菓子パン、ハンバーガー、ホットドッグ、スナック菓子やなどがジャンクフードになりますか。

みんな好んで飲む甘い炭酸飲料などもそうです。

何が入っていたら・・と言うよりも
野菜、果物などビタミン、ミネラルを多く含む物が使われていない
砂糖や澱粉類などの糖質、脂質がカロリーの大半を占めるものを
ジャンクフードと呼びます。

えっ!私が大好きなモノ、みんなジャンフードじゃない!

ヤバイ!でもやめられない(>_<)

 

そうなんです、ジャンクフードは依存性が高い食品なんですね。

「私が思う”ジャンクフード”というものは、おいしさを超えて、快楽食品で、依存的に繰り返し食べたいと思ってしまうようなものだと考えています。」

わかりやすく言えば、『食べ始めたら止まらない、やめられない、やめられない食品』ですね。

ジャンクフード日本と世界の考え方の違い

ジャンクフードの日本の考え方はあまり騒がれていませんね、
でも世界ではかなり騒がれているんです。

ジャンクフードの食べ過ぎは健康被害をもたらす可能性があるので、
海外ではジャンクフードを子どもに与えない活動なんかも活発なんです、、
そしてジャンクフードに税金をかけるなど、健康被害の防止に努める動きが多いんです。

国連ではジャンクフードはタバコ以上に健康的にリスクが高いと提言しているんです。
子供のころからジャンクフードを摂りつづけると、IQの低下を招くという研究結果もでているそうです。

日本では何故そんなに騒がれないのか?

行政で規制はかけられないということでしょう。
そんなことをしたら、企業からクレームが入ってしまいます。

コンビニに入って、売り場を見てください、
ほぼジャンクフードだらけです、
企業もジャンクフードを売りまくって、儲けているので、
健康被害についてあまり大きく報道されたら困るわけですね。

ですから自分の体を守るため、そして子供の将来の為にジャンクフードについて
しっかりと理解して、学んで行かないとダメなんです。

ジャンクフードの食べ物例は?

1、カップラーメン

2、ケーキ、クッキーなどの焼き菓子

3、菓子パン

4、ドーナツ

5、ポテトチップスなどのスナック菓子

6、チョコレート

7、ピザ、ホットドッグ

8、フライドチキン

9、ラーメン、焼きそば

10、炭酸飲料などの清涼飲料水

これってみんなコンビニで人気の商品ばかりでしょ!
子供の将来の為にも、ジャンクフードの怖さを知って、
食べ過ぎに注意しましょう。

実際にジャンクフードが健康にどんな影響を与えるのか?

ジャンクフードの健康への影響は?

世界保健機関は、
カロリーが高く微量栄養素の少ない食品を、
肥満のリスク増加と関連付けました。

肥満は糖尿病、心血管疾患、がんの発生などと関りがあることはよく知られています、
子供の頃からジャンクフードの摂りすぎによって、
肥満や糖尿病などの若年化が生じてきているとのことです。
ジャンクフードが生活習慣病の原因になるとされる報告もあるんです。

近年日本では清涼飲料水とインスタント食品ばかりを食べる若年者が栄養不足となり、
特にビタミンB1が不足し脚気が増えたとの報告もあります。

タイトルとURLをコピーしました