年末年始で体重増加したあなた!短期間(7日)で体重がおちるダイエット法やりませんか?
腹いっぱい食べても痩せる脂肪燃焼スープダイエット法は、 6種の野菜を使ったスープを、毎日食べるだけで体重が落ちていくとか。 そこで私も7日間、脂肪燃焼スープを食べて検証してみました。 その結果はなんとウエスト4㎝ダウンしました! さぁそんな脂肪燃焼スープは効果効能が5つもあるということなので、 ご紹介します! |
脂肪燃焼スープは、キャベツ、ニンジン、ピーマン、トマト、セロリ、玉ねぎの6種類を使ったスープです。
このスープがダイエットに効果もあるし、その他腸内環境改善、デトックス、免疫力アップ、むくみ解消など、全部で5つもの効果効能があるそうなので、私も作ってみました。
目次
脂肪燃焼スープを作ってみました。
これだけの材料でも1045円でした!
使ったのが、キャベツ1/2,玉ねぎ3個、ピーマン1個、人参1本、セロリ一本、カットトマトパック1個
これを全てカットして煮込むだけです!超簡単(^^♪
コンソメキューブを2個入れてコトコト煮込みました。
できあたったのがこれです(^^)
これをだけを一日三食、、まず3日食べてみました。
お腹に溜まっていたものが、この期間にスッキリしたのですが、
三日で飽きてきました、、。
「そりゃ飽きるよでも良く3日も3食たべたよ。それだけでもスゴイ( ゚Д゚)」
もうね、、最後の望みだった(>_<)
在宅で内臓脂肪がどんどん溜まってきているので、脂肪燃焼スープに賭けたョ!
4日目からは、タンパク質を摂取するために、盛り付けてから納豆を入れたり、
温泉卵を入れたり、サラダチキンを入れたりしながら、
味変で辛くないラー油やキムチを足してたべて、7日達成。
その後も1食は脂肪燃焼スープを食べているのですが。
なんと体重が減ってきました(^^)/
お腹周りがスッキリして、いままでキツキツだったジーンズが
すんなりと履けるようになったのです、たった7日で!
「ホントに⁉ウエストが細くなったの?これってやってみる価値あるね!」
こんなにも体に良いって凄くないですか?
さぁ、、6種類の野菜が、5つの効果効能を体にあたえてくれる秘密を調べていきます。
一緒に学んでいきましょう(^^)/
脂肪燃焼スープはダイエット効果がある⁈
6種類の野菜には、それぞれがダイエットに効果的な働きをするそうです。
1,キャベツ
キャベツには糖質の代謝にかかわるビタミンB1と、 脂質の代謝にかかわるビタミンB2が含まれています。 玉ねぎのアリシンがビタミンB1の吸収を手助けするそうです。 体の代謝が上がると、痩せやすくなりますね。 |
1,玉ねぎ
玉ねぎには硫化アリルの一つである「アリイン」という成分が含まれています。 この「アリイン」は玉ねぎを切ったり、すりおろしたりすると、アリイナーゼという酵素の働きで、「アリシン」んという成分が生成されるんです。 このアリシンはキャベツに含まれるビタミンB1の吸収を助け、 体の代謝を上げ、瘦せやすくしてくれる力を持っているのです。 |
そうなんだ~キャベツと玉ねぎはお互いに助け合って、
代謝アップさせてくれるのね。
3,ニンジン
ニンジンにはたんぱく質が筋肉のエネルギーになるようにする、ミネラルが豊富に含まれています。 体を温める力があり、からだの代謝をあげ痩せやすくしていきます。 |
4,トマト
このトマトには「13オキソODA」と言われる成分が含まれているそうです。 これは私も初めて聞く成分ですね(*_*; この13オキソODAという成分は脂肪を燃焼させる作用があるそうです。 肥満改善効果があるとの研究結果も報告されているのだとか。 |
トマトに脂肪燃焼させる成分があるなんて初めて知った( ゚Д゚)
13オキソODAか覚えとこ。
ダイエットに効果的な4種類の野菜を紹介してきました。
あと2種類、セロリとピーマン、これはダイエットにどんな効果・効能があるのでしょうか?
5,セロリ
セロリ独特の香りは、「アピイン」や「セネリン」という栄養成分からきています。 この2つの成分は、精神を落ち着かせる沈静効果があり、 イライラや頭痛を和らげる効能があるそうです。 気持ちを落ち着かせるのは脂肪燃焼スープダイエットをする1週間には必要かもしれませんね。 ビタミンB1、B2は代謝に関係するビタミンだし、ダイエットにセロリも効果ありそう。 |
6,ピーマン
最後にピーマンです、この野菜がダイエットに効果を発揮するのか? ピーマンは唐辛子の親戚で、唐辛子に含まれている辛み成分のカプサイシンが、 少量ですが含まれています。 カプサイシンは体内でアドレナリンの分泌を促進して、 体温を上げて脂肪を燃焼の手助けをするそうですよ。 |
む~、、セロリ苦手なんだけど、
やっぱり、入れないとダメか(*_*;
まずは、作ってみてだね、、。
苦手な野菜も入れた方が良いみたいです(>_<)
この野菜の組み合わせはホントに考えて作ったそうです。
苦手な野菜はすりおろして入れるとか、工夫して基本どうりに作った方が効果があるそうです!
ここまでで、それぞれの野菜のダイエットに対する効果・効能は分かりました。
では何故この野菜で作ったスープを食べると痩せていくのか?
これって疑問じゃないですか?
脂肪を燃焼スープはカロリーがめちゃくちゃ低い!
脂肪燃焼スープは1食あたりのカロリーが100Kcalととても低いんです。
一般的に女性が1日に摂取する平均的なカロリーは、1400Kcal~2000Kcalだそうです。
1日の推定エネルギー必要量(身体活動レベル「ふつう」の場合※)
性別 | 男性 | 女性 |
---|
18~29(歳) | 2,650kcal | 2,000kcal |
30~49(歳) | 2,700kcal | 2,050kcal |
50~64(歳) | 2,600kcal | 1,950kcal |
65~74(歳) | 2,400kcal | 1,850kcal |
75以上(歳) | 2,100kcal | 1,650kcal |
妊婦(付加量)初期 | 50kcal |
【出典厚生労働省・「日本人の食事摂取基準(2020年版)」】
野菜たっぷりな脂肪を燃焼スープをメインにした食事をすることで、
消費カロリーが摂取カロリーを上回るので、
当然体重が落ちてくるわけです。
これはすごい!
だから1週間なんだね♪
やり過ぎたら、激やせしそう(*_*;
関連記事脂肪燃焼スープで1週間ダイエット、3キロ~5キロは痩せる! |
6種の野菜がダイエットにどのように効果があるのか、
カロリーを見るだけで納得ですね♪
早く作ってみたくなりました(^^)/
さぁつづいて腸内環境改善について調べていきましょう^^
脂肪を燃焼スープは腸内環境を改善⁉
6種の野菜が腸内環境まで良くしてくれるってことですよね。
野菜は不溶性食物繊維を多く含む含んでいるので、サラダとか毎日食べれば便秘にならない?
でも、、便秘で悩んでいる女性が多くないですか?
水溶性食物繊維が頑固な便秘を解消?
不溶性食物繊維だけでは、腸内環境は改善しにくいようです!
野菜を煮込んで、溶けだした水溶性食物繊維を摂ることで、便を柔らかくしすべりを良くして、
排出させる。
これがいいそうです、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維とバランスよく摂り入れるのが腸内環境を
よくする一番の方法だそうです。
それを可能にしてくれるのが、6種の野菜スープのようです。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が豊富な6種の野菜
この6種の野菜のなかで、
★水溶性食物繊維を多く含んでいる、玉ねぎ、にんじん、トマト
善玉菌の餌になり、善玉菌を増やすことができます。
★不溶性食物繊維を多く含んでいる、キャベツ、セロリ、ピーマン
これらがバランスよく使われているので、腸の働きが弱くなっている場合でも、
便秘解消に効果的なのだそうです。
食物繊維にも2種類あるなんて、
知らなかった(*_*;
サラダだけじゃダメなのね。
腸内環境を整えるのには、不溶性食物繊維と水溶性食物繊維を
バランスよく摂ることが大切なのですね。
だから、脂肪燃焼スープは両方の食物繊維が取れる、6種の野菜が使われているのですね。
さぁ3つ目のデトックス効果が高い!
これってどんなことなのでしょう?
脂肪燃焼スープはデトックス効果が高い?
脂肪燃焼スープは不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があり、
腸内デトックスに効果があることは、学んできました。
それ以外に体に溜まった毒素を排出してくれるデトックス効果があるそうなんです!
脂肪燃焼スープの野菜は体の毒素を排出!
体内には知らないうちにたくさんの毒素が溜まっているそうです。
この毒素が体調の不良に繋がってくるので、
脂肪燃焼スープの野菜成分が、毒素排出にどのような効果を発揮するのか興味ありますね(^^)
1,キャベツキャベツには※グルコシノレートという成分が含まれているそうです。
※グルコシノレート・・肝臓の解毒作用をサポートする。 |
2,玉ねぎ食材の中で最も解毒効果が強いといわれているのが玉ねぎだそうです、
玉ねぎに含まれる、ケルセチン、セレンなどの働きにより、 水銀灯の有害ミネラルを解毒してくれるそうです。 |
キャベツや玉ねぎにこんなにもデトックス効果があるなんて、
野菜ってスゴイ!
残りの4種の野菜にもデトックス効果があるのよね♪
3,ニンジン&トマトニンジンとトマトにはペクチンという水溶性食物繊維含まれています。
このペクチンは腸内で毒素を包み込み便として、体外へ排出してくれるそうです。 |
4,セロリセロリの苦み成分は、アルカロイドというそうです。
このアルカロイドは肝臓のろ過機能を向上させる力があるとのことで、 老廃物をスムーズに排出させてくれるそうです。 肝機能が低下していると、からだのむくみや、かゆみがでてくるそうです。 |
えっそうなの?
肝臓の機能が低下してくると、
むくみやかゆみがおこるの?
セロリ入れないとダメじゃん(>_<)
5,ピーマンピーマンの緑色、これが重要のようです。
緑色の色素、クロロフィルは、血管内に中性脂肪を溜めにくくし、コレステロールをさげて 不純物を体外に排出する作用があるそうです。 |
脂肪燃焼スープの野菜ってホントに考えられた組み合わせなのがわかりますよね、
苦手でもこの6種の野菜を使って最初はスープをつくってみるのが良さそうです。
4つ目の効果で免疫力を上げてくれるってどんなことなのでしょう?
脂肪燃焼スープは免疫力を上げてくれる?
脂肪燃焼スープは腸内環境を整えることは、学んできました。
実は人の免疫のカギとなる、免疫細胞の7割は腸に存在しているのです!
これって意外と知らない人が多いのですが、
腸を整えることが免疫力アップのカギだそうです。
じつはこの免疫力は腸がカギというのは、私は知っていました。
まぁそんなに誇らしげに言うことでもないのですが、
おじいちゃん、おばあちゃんによく言われていたことがあります。
昔の人は生活の知恵でこのことがわかっていたようで、
「お腹を冷やすと風邪ひくよ」とか「冷たいモノ食べ過ぎは過ぎは体に悪いよ」
なんて言われていました。
ですので、疲れた時とか、ストレスがあるときは温かいものを飲み、
お腹を冷やさないようにしています。
この疲れや、ストレスは体内に活性酸素を増やすんです!
活性酸素により過酸化物質が増え免疫力の低下を引き起こすのです。
脂肪燃焼スープの野菜には抗酸化物質がイッパイ
6つの野菜の抗酸化物質について調べてみました。
玉ねぎに含まれているアリシン!
このアリシンには強い抗酸化作用があり、さらに殺菌作用もあるそうです。
風の予防にも効果的な食材です。
キャベツには、イソチオシアネートといわれる物質が含まれていて、
これも強力な抗酸化作用があるそうです。
その他にやはり殺菌作用もあり、大腸菌やピロリ菌などの菌からも
身体を守ってくれるそうです。
玉ねぎ、キャベツの抗酸化力がスゴイ!
脂肪燃焼スープってこの栄養素が凝縮しているのよね♪
さらに、キャベツは生で食べるよりは煮てたべることにより、
活性酸素の除去力が5倍に高まるそうです!
スープにして食べることで、免疫力アップにつながるということです。
あと忘れてはいけないのが、
トマトのリコピンやピーマンのビタミンC、ニンジンのβカロティン
これらも活性酸素をとりのぞく抗酸化作用が高いんです!
キャベツって煮ることで、
活性酸素の除去力が5倍になるの!
スゴイ!キャベツって。
脂肪燃焼スープのように、
スープにして体を中から温めながら、抗酸化作用が強い野菜を一緒に食べることで、
免疫力がアップしていくことがこれでお分かりになったかと思います。
さぁ最後に、脂肪燃焼スープはからだのむくみに効果ある?
脂肪燃焼スープはむくみ解消に効果ある⁈
女性にとってむくみはホントに憂鬱ですよね。
むくみの原因は運動不足であったり、体の冷えとか、
塩分のとりすぎなんかもあるそうです。
運動不足で代謝がわるくなり、むくみやすくなるのはわかるけど、
塩分のとりすぎでなんでむくみがおきてくるの?
じつは体の自然な働きなのです、
塩分のとりすぎで体内の塩分濃度がこくなると薄めようとして、
カラダに水分をため込もうとするんです。
それがむくみとなってカラダに現れるのです。
脂肪燃焼スープの野菜は過剰塩分を排出してくれる
脂肪燃焼スープの野菜にたっぷり含まれている、
ミネラルの一種であるカリウムは、
体内にある過剰な塩分を体外に排出してくれる作用があるのです。
カリウムの働きで塩分が排出されるので、カラダは水分をため込む必要がなくなるので、
むくみも解消していくわけです。
カリウムは水に溶けだしやすいのですが、スープにして食べることで、
逃さず摂取できるので心配ないでしょう。
「なるほど、カラダに余分な塩分があり、薄めようとして水分をため込むことがむくみにつながるのね。」
脂肪燃焼スープの野菜は余分な塩分を取り除いてくれる(^^)/
さぁここまで脂肪燃焼スープの5つの効果を一緒に学んできました。
6つの野菜を煮込んで毎日食べることで、7日間で体重が何キロ落ちるのか?
興味がわいて来ませんか?
私はこの脂肪燃焼スープダイエットをしってから、
試してみよう、身体のデトックスをしてみよう!
そんな気持ちが日増しに強くなってきました。
そこで、脂肪燃焼スープの作り方も調べてみました。
脂肪燃焼スープの作り方
材料7皿分、
☑玉ねぎ・・・大3個☑ニンジン・・1本
☑キャベツ・・大1/2個 ☑セロリ・・・太いの1本 ☑ピーマン・・1個 ☑トマト・・・大3個 注)セロリの葉の部分はいれない、トマトは缶詰のトマトホール缶でも良いです。 ※水はミネラルウォーターか塩素を抜いた水道水を使いましょう。 【だし】 コンブ・・・・・・・5g かつお節・・・・・・10g 鶏がらスープの素・・小さじ1 【味付け】 生姜・・・ヒトかけ 天然塩・・少々 【作り方】 ★簡単です、材料を切る、煮る、味付け、出来上がりです。 1,それぞれの野菜を自分の好みの大きさに切ります。 2,大きめの鍋にダシと水を入れ、切った野菜を入れる。 中火で20分位煮込みます、水分が少なくなってきたら、 水を足してください。 3,野菜が柔らかくなってきたら、天然塩で味を整えます。 味が決まったら、火をとめます。 4,食べる直前に生姜をすりおろして、入れてください。 これでできあがりです。 超簡単じゃないですか(^^ 余ったらスープが冷めてから、鍋ごと冷蔵保存でもOK 翌日に又火入れしてください。 このように毎日火入れすれば、1週間は持ちます。 味付けは、塩だけじゃなくて、お醤油、カレー、とかでも良いですよ。 色々な味付けも試してみるのも楽しいですよ。 |
作り方も簡単なので、ぜひつくってみてください。
7日間のダイエットプログラムも調べてみました。
脂肪燃焼スープでダイエットに挑戦!
★7日間のダイエットメニュースタートです!
◆第1日目 スープとフルーツだけの日
脂肪燃焼スープダイエットをメイン食べましょう。
フルーツは、バナナ以外ならなんでもOK
水分は、水、甘味料の入っていないフルーツ100%ジュース、お茶ならOK
◆第2日目 スープと野菜だけの日
脂肪燃焼スープをメインの食事にします。
野菜は、生でも煮てもOK(ただし、油、バターの使用は禁止)
豆類、コーンはダメ!、野菜だけの日です!
今日は、フルーツはダメです!
◆第3日目 スープとフルーツと野菜の日
スープ、果物、野菜を、好きなだけ食べてもかまいません。
甘いものがほしくなったら、果物から摂りましょう。
ただし、じゃがいもはダメ!
3日目ともなると、脂肪燃焼スープの味に飽きてくるころかもしれませんね、
カレー粉を入れてカレー味にするとか、してみてください。
◆第4日目 スープとバナナの日
バナナ3本、スキムミルク500ml(無脂肪)
スープは好きなだけ食べてよいですよ。
今日は水をできるだけ飲んでください。
バナナとミルクは、カロリーと炭水化物が高く
甘いものへの欲求を減らさせる効果があります。
いよいよ4日目になると、炭水化物、たんぱく質、カルシウムが
身体には必要になります。
◆第5日目 スープと肉とトマトの日
体がたんぱく質を欲してきているころです、
350~700gの肉(皮無しの鶏肉、煮魚でもOK)
鶏肉はレンチンして、スープの中に入れ一緒に食べると美味しいです(^^)
そして、トマトを最大6個の食べましょう。
トマトのリコピンがダイエットのストレスで発生した、活性酸素を取り除いてくれますよ。
スープも最低1杯は飲んでください。
体から尿酸を排泄させるため6~8杯の水を飲むようにしてください。
◆第6日目 スープと牛肉と野菜の日
今日は牛肉を食べられます。
牛肉と野菜を使って料理してみましょう。
2~3枚のステーキでもかまいません。好きなだけ食べて!!
ただし、じゃがいもはダメ!
相当飽きてきたかもしれないスープも、最低1杯は飲んでください。
◆第7日目 スープと白米を食べる日
白米、野菜、甘味料の入っていないフルーツジュースを取りましょう。
最後の仕上げにスープを1杯飲んでください。
白米も5分づきがいいのですが、それだけの為に用意するのも大変でしょう。
いつものごはんでいいです。
脂肪燃焼スープも途中で味変させれば飽きもこないので、
カレー味や、しょう油味、などに7日間を分散させて上手く乗り切りましょう。
ここまでで、脂肪燃焼スープについて学ぶことは、ほぼすべてです。
ただし、この期間中には、
できれば次のようなことも注意してほしいそうです。
1,お酒は飲まない。2,甘味料の入ったドリンクは飲まない。
水、お茶、ブラックコーヒーなどにする。 3,小腹がすいたときはナッツ類を食べる。 4,脂肪燃焼スープはお腹いっぱい食べてもOK 5,パスタ、揚げ物、パンなどは食べない |
この5つは7日間の間は守った方が良いそうです。
でもたった7日なので、やるときはしっかり守って体重をおとしましょう。
まとめ
脂肪燃焼スープには5つの効果があるということなので、
ご紹介しました。
6種の野菜を煮込んで作るスープには驚きの効果がありました。
1、ダイエット効果
2,腸内環境を整える
3,デトックス排出効果
4,免疫力がアップ効果
5,むくみ解消効果
これは脂肪燃焼スープをつくって食べてみる価値が十分にありそうです(^^)/
参考にしてくださいね。