あなたはメガネ選びで次のように考えたことありませんか?
メガネのフレームを店舗に行かないで、自宅にいながら選べたら良いのにな~。 もし実際に自分がメガネをかけて選べるとしたら、どうですか? じつはそんな無料アプリがあるんです!しかも似合う度までわかるんですよ。 |
この記事ででは、2つのメガネアプリを私が実際に使ってみて、
利用した感想をご紹介していきたいと思います。
似合うメガネ試着3DアプリVirTry (バートライ)
上の画像は選んだメガネをかけた私なんですが、
まるで実物のメガネをかけているように見えませんか?
これはVirTry (バートライ)というアプリを使ったんです。
VirTry (バートライ)はメガネ・サングラスを、
カメラを通して自分の顔に合わせて表示させることができるんです。
これの良いところは、お店に行かなくても、
じぶんで選んだ商品を試着したイメージを確認できるところなんです。
このアプリを使えば色々なメガネを試しにかけて、選べるんです^^
3Dで正面、左右からも確認できるのでかなりお勧めです。
次にJINSもメガネが選べるアプリサービスを開始したので、
ご紹介していきます。
似合うメガネアプリJINS「FACE MATCH」で似合うメガネを探せる!
JINSアプリ「face match」を実際に試したので、解説していきますね。
最初にアプリで顔の写真を撮ります。
顔の輪郭やつくりを記憶するんでしょう。
その後に次に進んで行くと。
男性用か女性用・ユニセックス用かを選ぶ画面に移動します。
この画面が表示されるので選びます。
私はMENSを選びました。
つづいて次のような質問画面がでてきました。
「あなたはどんな印象を演出したいですか?」
とりあえずナチュラルな印象・カジュアルな印象・スポーティーな印象
この3つを選択しました。
次に進むと、メガネを選ぶことができます。
スクエア・ウエリトン・ラウンド・ボストン・ハーフリム・その他の中から
選んで試着してみることができるんです。
似合い度を押すと、%で表示してくれるので、
選ぶときの目安になりますね。
自分では良いな~と思っても実は似合っていなかった、
そんなことも防げます。
店内で選んでいたら相当大変(*_*;
たぶん従業員も近づいてくるだろうし、あまり時間をかけられませんよね。
その点このアプリならとことんじっくりと気に入るメガネを探すことができます。
似合うメガネが探せるJINSアプリその他便利な機能
1,店頭で購入したメガネの保証書や度数情報が管理できます。
保証書をアプリ内で保存できるので、紙の保証書を常に持ち歩く必要がないんです。 店頭でアプリの保証書を提示すれば、フレーム・レンズともに商品お渡し日より6ヶ月間、2回まで保証対応をしてくれるんですよ。 |
2,忘れがちなメガネの度数を、ご自身で管理できます。
JINSで購入した度数は手入力で、お手持ちのメガネの度数を管理することができます。 |
3,いつでもどこでも商品が検索できます。
3,000種類以上のフレームを提供している、 JINSオンラインショップの在庫がアプリから直接検索できます。 もちろん気に入った商品はそのまま購入可能。 |
4,気に入ったメガネをアプリに保存。
店頭で気になるフレームを見つけたら、商品のQRコードをアプリで読み込めば商品のカラーバリエーションや詳細情報を確認できます。 5,会員限定のおトクなクーポンが入手できます。 アプリ内のコンテンツを利用することでJINSマイルがたまり、 ステージがあがるとクーポンが発行されます。 |
いろいろな便利な機能があるのですが、
一番いいのは多くの眼鏡を実際に試せるということです!
これだけで、店頭でのメガネ選びのストレスはなくなるし、
無駄な時間を省くことができます。
JINSは正面からしか確認できないんですが、
VirTry (バートライ)は3dなのでホントに実際にメガネをかけているようにみえます。
VirTry (バートライ)はメガネ以外にも、イヤホンやヘッドホンなども付けて確認できるので、
メガネ専用のJINSと両方のアプリをスマホに入れておくと便利ですよ。
まとめ
自宅にいながら似合うメガネを選べるアプリを2つ
ご紹介してきました。
どちらもスマホに入れておくだけで、いつでもどこでも使えるので