焼べるってなんて読むのでしょう?漢字自体は簡単な「焼」なのですがおくり仮名に「べる」がつくと、???
これってなんて読むんだ~なんてなりませんか? 子供に聞かれた時にすぐに答えられるように解説していきます(^^) |
焼くは、、やく、でしょ、、
焼べるはなんてよむの???
やべる?やくべる?、、ママなんて読むの?
焼べる?なんて考えたこともなかったわね、、。
ちょっと調べてみようか?
焼べるって何て読む?意味は?
焼べる
焼べるとは「薪や紙などを、燃やすために火の中に入れる」という意味です。 やや特殊な読み方なのでひらがな表記の「くべる」で書かれることが多いようです。 また言葉自体も知られてなく、使われることも少ないので単純に「(火に)入れる」と表記することの方が多いです。 また、焼べるの使い方の注意点は、上の画像のように「既についている火の中に何かを入れる」という動作を指す言葉なので、新たに「何かに火をつける」ではないということを覚えておきましょう。 もう一つ付け加えると、この「焼べる」という動作は、 いまある火の勢いをさらに強めるために行う行動です。 そのため、「焼べる」ことができるものは木や紙、石炭など燃やすことができるもの限定です。 例えばアルミに包んだトウモロコシや焼き芋を入れる時に「焼べる」は使いませんので注意してくださいね。 |
焼べるは「くべる」って読むんだね♪
ママ、、勉強になったよ(^^)
ママも一緒に勉強なったわ(^^)
焼べるをくべると読みなんて思いもしなかったわね、焼くを辞書で調べてみたら、くべるという読みもあったわね♪
焼、を広辞苑辞書でしらべたら?
焼を広辞苑で調べたら色々出てきましたよ(^^)
くば・る【焼る】🔗⭐🔉振くば・る【焼る】 〔自四〕 火の中にはいって燃える。浄瑠璃、女殺油地獄「火に―・らうが、うぬが三昧」
く・べる【焼べる】🔗⭐🔉振く・べる【焼べる】 〔他下一〕[文]く・ぶ(下二) 火に入れて燃やす。方丈記「柴折り―・ぶるよすがとす」。「薪を―・べる」
しょう‐い【焼夷】セウ‥🔗⭐🔉振しょう‐い【焼夷】セウ‥ 焼き払うこと。 ⇒しょうい‐ざい【焼夷剤】 ⇒しょうい‐だん【焼夷弾】
しょうい‐ざい【焼夷剤】セウ‥🔗⭐🔉振しょうい‐ざい【焼夷剤】セウ‥ 敵を焼殺し、都市・構築物・航空機などを焼尽する薬剤。原油・重油・揮発油・テルミットなどを使用。 ⇒しょう‐い【焼夷】
しょうい‐だん【焼夷弾】セウ‥🔗⭐🔉振しょうい‐だん【焼夷弾】セウ‥ 焼夷剤と少量の炸薬さくやくとを入れた砲弾または爆弾。油脂焼夷弾・エレクトロン焼夷弾・黄燐焼夷弾など。 ⇒しょう‐い【焼夷】
しょう‐かい【焼塊】セウクワイ🔗⭐🔉振しょう‐かい【焼塊】セウクワイ (→)クリンカー1に同じ。
しょう‐きゃく【焼却】セウ‥🔗⭐🔉振しょう‐きゃく【焼却】セウ‥ 焼き捨てること。「書類を―する」「―炉」
やい‐がね【焼金】🔗⭐🔉振やい‐がね【焼金】 ヤキガネの音便。
やい‐がま【焼鎌】🔗⭐🔉振やい‐がま【焼鎌】 ヤキガマの音便。
やい‐じるし【焼印】🔗⭐🔉振やい‐じるし【焼印】 ヤキジルシの音便。平家物語10「花方がつらに浪方といふ―をぞせられける」
やい‐ひ【焼火】🔗⭐🔉振やい‐ひ【焼火】 (ヤキヒの音便)灸きゅう。やいと。〈日葡辞書〉 ⇒やいひ‐ぞめ【焼火初】
やいひ‐ぞめ【焼火初】🔗⭐🔉振やいひ‐ぞめ【焼火初】 新年に初めて灸をすえること。 ⇒やい‐ひ【焼火】
やき【焼き】🔗⭐🔉振やき‐あが・る【焼き上がる】🔗⭐🔉振やき‐あが・る【焼き上がる】 〔自五〕 焼けてでき上がる。「クッキーが―・る」
やき‐あ・げる【焼き上げる】🔗⭐🔉振やき‐あ・げる【焼き上げる】 〔他下一〕[文]やきあ・ぐ(下二) ①焼いて燃えあがらせる。平家物語4「館に火かけ―・げて」 ②すっかり焼く。 ③焼いて作りあげる。
出典広辞苑無料検索
|
焼、でも色々あるのね( ゚Д゚)
昔はお風呂を沸かすのも料理を作るのも薪を使っていたので、
「焼べる」という言葉を普通に使っていたようです。
現代はガスや電気で賄うので薪を使うことなんてめったにないですよね。
別荘で良く有るのが暖炉にしたり、ストーブに薪をつかったりするくらいでしょうか。
キャンプでは焼べる薪は大活躍です(^^)
焼べるという言葉を使う機会が少なくなってきましたが、
キャンプでは使えますよ。
焼べる例文
1,火が弱くなってきたので新しい薪を焼べて。
2,料理するからこっちにも薪を焼べて。
など使えますよ(^^)
この焼べるを英語で言うとなんというのでしょうか?
焼べるを英語で言うと?
☑火鉢へ炭をくべろ☑Put some more charcoal on the fire.
★Putの意味・・置く、(ある場所に)置く、載せる、(ある位置・立場に)置く、(…を)置く、する、(…を)出す、はずす、(…を)(…に)する、持っていく ★some moreの意味・・〈数量〉・もっと、もう少し ★charcoalの意味・・・炭、木炭、(素描用の)木炭 ★on theの意味・・・・(名詞を伴い)..の上で;…に;(頻度を表す形容詞を伴い)…ごとに;…の基準で |
英語だとこんな感じですか、on the fireとput。some moreを使えば「焼べる」と同じ意味として使えそうですね。
さぁ焼べるについてお話してきました、少しは焼くにたったでしょうか?
簡単な感じでも送り仮名で思いがけない読みかたがあることが分かりました。
まとめ
焼べるって何て読む、どんな意味なのか、
解説してきました。
現代ではほとんど使う機会がない言葉なので、
解らない方も多かったのではないでしょうか。
でも突然子供から聞かれることもあるかもしれません。
この機会にしっかりと覚えておきましょう。