胃もたれしないヘルシーカレー。すりおろしたじゃがいもでとろみも補います。
教えてくれたのは、管理栄養士のshihoさんです。
さっぱりカレーの材料とつくり方
![さっぱりカレー](https://i0.wp.com/grab-the-information.life/wp-content/uploads/2025/01/%E3%81%95%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%82%8A%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg?resize=637%2C519&ssl=1)
<材料(2人分)>
1.豚こま切れ肉:150g
2.にんじん:1/4本(40g)
3.たまねぎ:1/4コ(50g)
4.じゃがいも:1/2コ(75g)
5.トマトの水煮(缶詰/カットタイプ):1/2缶(200g)
6.水:200ml
7.カレールー:1人分
8.にんにく:1かけ
9.しょうが:1/2かけ
10.プレーンヨーグルト(無糖):大さじ4
11.サラダ油:小さじ2
12.ご飯(温かいもの):適量
<作り方>
1.豚肉、にんじん、たまねぎは一口大。にんにく、しょうがはみじん切りにする。
2.鍋ににんにく、しょうが、サラダ油を入れ、弱火にかける。
3.香りが立ってきたら、豚肉を入れて炒め、全体的に色が変わってきたらにんじんとたまねぎを加え、しんなりするまで炒める。
4.トマト、水を加え、じゃがいもをすりおろしながら加える。フタをして弱火にしたら、時々かき混ぜながら野菜が柔らかくなるまで約15分間煮込む。
5.いったん火を止めてカレールー、ヨーグルトを入れてルーを溶かしたら、フタをして再び弱火にかける。
6.ルーにとろみがつくまで約10分間煮込む。
7.器に盛ったご飯にカレーをかける。
![](https://i0.wp.com/grab-the-information.life/wp-content/uploads/2023/09/SnapCrab_NoName_2024-9-30_11-15-10_No-00.png?resize=100%2C100&ssl=1)
これはトマトとジャガイモ以外は普通のカレーを作るときの、手順とかわらないな~。時間があるときにつくってみよ。
さっぱりカレーね、どんな作り方なのか、みていきましょう。