オニオングラタンスープを教えてくれたのは、秋元さくらさん(フランス料理店オーナーシェフ)です。 2009年にソムリエでもあるご主人とともに【モルソー】をオープン。 一年間学んだパン作りの集大成である自家製パンも評判。 |

出典あさイチ・オニオングラタン鍋
オニオングラタン鍋のレシピ詳細
材料・2人分(内径22センチの鍋 1台分) ●たまねぎ2コ(400グラム) ●鶏もも肉(一口大に切る)1枚(250グラム) ●水800ミリリットル |

材料は家にあるものばかりなので、
すぐに作れそう(^o^)
作り方がどうなのかね♪
オニオングラタン鍋の作り方
作り方 1、たまねぎは、縦半分に切り、繊維を断ち切るように横に薄切りにする。2、ボウルに移し、塩・砂糖を入れて手で軽くもみ、全体になじませる。 ※味をつけるとともに、砂糖でコクを出すことができる。3、たまねぎを耐熱の皿に広げ、ラップフィルムをかけずに、電子レンジ(600ワット)に8分間かける。 ※レンジにかけることで炒め時間を短縮できる。4、鶏もも肉に塩・こしょうをふり、味をつける。5、鍋に油を入れ、鶏の皮を下にして並べる。 中火にかけ、皮に焼き色がついたら、いったん取り出す。6、鍋に、バター・(3)のたまねぎ・にんにく(みじん切り)を入れ、強火にかける。 7、へらで混ぜながら茶色くなるまで強火から中火で(5分から8分ほど)炒める。 8、強火にし、水を加えて鍋底の焦げ付きをこそげ、沸騰してから3分ほど煮る。 9、強火のまま(3)の鶏もも肉・カリフラワー・トマトを入れ、沸騰してから3分から4分ほど煮て火を通す。 10、ピザ用チーズを散らし、火を止めて、黒こしょうを振ってふたをする。 |

味を整えるために塩、こしょうはしなくていいのね、
玉ねぎと鶏ももの下味で十分なんだ、
とりあえずレシピの作り方でやってみよ。
あとはアレンジすればいいか(^o^)
秋元さくらさん(フランス料理店モルソーオーナーシェフ)
が教えてくれました。
モルソー(フランス料理)の詳細
基本情報 店名 モルソーTEL 050-5871-3560(予約専用番号)03-6550-8761(問い合わせ番号) ★営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。 ご予約・ご来店時は事前に確認されたほうがいいでしょう。 最寄駅 |
モルソー利用者の声
今日はモルソー日比谷というフランス料理店で、姉にご馳走してもらいました。コース料理なので一品一品運ばれてくるたびに説明があり、ちょっと緊張。でも美味しかったです。その後映画『シグナル』を観て帰宅しました。楽しかった😊 pic.twitter.com/cfkGmpzxe6
— ズズ (@zuzudon1) April 4, 2021
秋元さくらさんは福井県出身だそうです。
キャビンアテンダントとして働いていたそうです。
パティシエのご主人が喜んでくれた料理が転機で、
調理人の世界に入ったそうです。
福井県出身。航空会社のCAとして働いていた際、つくった料理をご主人が喜んでくれたことが転機となり、調理師学校に入学。卒業後は新宿【モンドカフェ】で修業を開始、後に白金【オー・ギャマン・ド・トキオ】では木下威征シェフに師事し腕を磨く。2009年にソムリエでもあるご主人とともに【モルソー】をオープン。一年間学んだパン作りの集大成である自家製パンも評判。
モルソー自家製パン
引用モルソー公式ページ

素敵な生き方!
CAから調理人てすごい!研究熱心なのね、
女性として尊敬できる人ね。
まとめ
フランス料理店、モルソーのオーナー店主・秋元さくらさんが教えてくれた、
オニオングラタン鍋のレシピをご紹介しました。
参考にしてください。