【ラ・ボンヌターブル】シェフ中村和成さん直伝! リストランテMIURAの三浦シェフが、豚ロースをカリカリ、ジューシーに焼き上げる方法を教えてくれました。 これはいままでの生姜焼きのとちょっと違いますよ\(^o^)/ |

出典ポップアップ



この前、生姜焼きの焼き方を教わったばかり♪
これはそれとまた違う料理の仕方ね!
楽しみ、どんな焼き方なの?
さぁ三浦さんが作った生姜焼きのレシピをご紹介します。
本日のメニュー・カリカリ&ジューシー! しょうが焼き
【材料】(1人前)◎豚ロース肉 200g〜250g ◎塩・・・・・ 適量 ◎黒こしょう・ ・適量 ◎薄力粉・・・ ・適量 ◎しょうゆ・・ 60g ◎みりん・・・ 40g ◎ニンニク・・ 小さじ1 ◎しょうが・・ ・6g ◎バター ・・・5g ◎キャベツ ・適量 ◎半熟卵 ・・1個 |
カリカリ、ジューシー生姜焼きの作り方
【作り方】 ① 豚ロース肉の脂身と肉の部分に切り込みを入れる(8本くらい)。 ② ①の豚肉の片面に塩・黒コショウをふり、5分ほど置いてなじませる。 ③ キャベツを千切りにする。 ④ ②の豚肉の両面に薄力粉をまぶす。 ⑤ フライパンを熱し、④の肉を持って脂身から焼く。 ⑥ ⑤の肉全体を焼く(両面がカリッとするまで) ⑦ フライパンにしょうゆ、みりん、しょうが、ニンニクを入れ、 ⑧ ⑦にバターを加え、とろみをつける。 ⑨ ⑧のフライパンに肉を戻し入れ、絡め合わせる ⑩ 器にキャベツの千切り、⑨の肉を盛り付け、余ったソースをかける 半熟卵をキャベツに添えて完成 〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★リストランテポイント★ ◎肉はとんかつ用の豚ロース肉を使う ❤リストランテ便利グッズ❤ |



この生姜焼きはとんかつ用の厚切り豚ロースを使うのね。
油に切れ目を入れ、油から焼いていき、
脂身から出た油でソースを作っていくわけか。
肉に薄力粉をまぶすことにより、表面はカリカリに焼き上がり、
中はジューシーに仕上がります。
これは今までの生姜焼きとまるっきり違いますね(^o^)
是非参考にして料理してみてください。
まとめ
ポップアップで豚の生姜焼きのレシピを教えてくれました。
この生姜焼きは外はカリカリと焼き上がり、中はジューシーに仕上がる、
食べごたえのある生姜焼きです。
参考にしてみてください。
ポップアップのその他の人気レシピもご紹介します。