次々に新商品がでてくるポテチ業界ですが、味に飽きもなくたまに食べたくなるのが、カルビーのコンソメパンチです。
そんなカルビ-のコンソメパンチの「パンチ」は時代を映す言葉だった? 何故パンチにしたのか、ハッキリした理由を知りたいので、調べてみました。 その前に現在のポテトチップスの販売会社ってイッパイありますよね、 人気ポテチ販売会社ベスト5はどこか?
トップのカルビーはシェア7割を占めているそうです( ゚Д゚) そんなカルビーが新商品を登場させる時に「パンチ」という名称を付けたそうです。 |
目次
カルビーポテトチップス・コンソメパンチ、商品名の由来は?
おねえさん、ポテトチップスコンソメパンチの
パンチってどんな意味で商品名にしたの?
分かりました、カルビ-お姉さんが教えちゃいます(^^)
実はこのパンチは発売を決めた当時の流行語だったんです。
カルビーの公式ページから引用」「パンチ」は、コンソメパンチを発売した1978年当時の流行語です。
「パンチをきかす」などの言いまわしで、「元気がよい」とか「勢いがある」という意味で使われていました。 弊社でも新しい商品を登場させるにあたり、強く印象に残る商品名にしたいと考え、『コンソメパンチ』という名前をつけました。 |
どうかしら、こんな説明で分かってくれたかな?
あっそうなんだ、流行語を商品名にしたんだね、
お姉さんありがとう、わかったよ♪(^^)
そしていまではWパンチ・トリプルパンチまで発売されています。
このパンチってカルビーのブランドイメージになってますね。
このコンソメWパンチの意味も調べました。
次のような説明がありましたよ。
『コンソメパンチ』のコンソメ風味を2倍にしたので「W」をつけました。 濃厚で食べ応えがあり、あきないおいしさです。 |
む~なんか予想どうりの答えが返ってきた(;^ω^)
変化球をを少し期待したんだけど、「ドストレート」でした。
カルビーポテトチップスコンソメパンチの飽きない味の秘密は?
コンソメパンチの味のベースはコンソメで、
肉や野菜を煮込んで実際にコンソメスープを作った後、乾燥させてパウダー状にしているそうです。
これにカルビー独自のオリジナルスパイスを加えているとのこと、
またそのスパイスの中に隠し味として梅肉が使われているそうですよ。
このこだわりが、パンチの効いた味にさっぱりとした口あたりでスッキリと仕上がっており、
飽きのこないおいしさになっているんですね(^^)
カルビーコンソメパンチは、3番目のフレーバーとして発売!
コンソメパンチはカルビーポテトチップスシリーズの一つであり、
うすしお味(1975年)、のりしお(1976年)
に次ぐ3番目のフレーバーとして1978年発売されたそうです。
発売と同時に爆発的に売れ、うすしお味に次いで2段ロケットのように売れた商品となったとか、
結果シリーズのシェア拡大に貢献したのだとか。
当時の社長の松尾雅彦氏は、「従来のものとは味の違うコンソメパンチが爆発的に売れたことによって、
各社でフレーバー開発が活発化した」とお話しています。 |
このようなことがあって、新しいポテトチップス味が開発されるようになったんですね、
いまはご当地ポテトチップスとかも色々発売されるようになっています、
食べる方はホント楽しいです(^^)
さぁそんなポテトチップスなんですけど、一袋作るのにジャガイモは何個位使うんでしょう?
カルビーポテトチップス1袋にジャガイモは何個?
じゃあ、お姉さん次の質問いいですか?
ポテトチップスを1袋作るのに、
ジャガイモって何個くらい使うんですか?
これはコンビニ限定とか
季節限定とかで違うんですよ。
まぁだいたい次のようになってます。
60gポテトチップス1袋に中くらいの大きさ(1個100gくらい)のじゃがいもが2~3個、 85gポテトチップス【コンビニ限定サイズ】1袋には、
中くらいの大きさ(1個100gくらい)のじゃがいもが3~4個使われています。 |
ポテトチップスの袋の大きさで違うんですね。
★60gポテトチップスで2~3個(1個100グラムのジャガイモ)
★80gポテトチップスで3~4個(1個100グラムのジャガイモ)
ジャガイモの時の1/5位になっちゃうんですね。
年間にしたら物凄い量のジャガイモを使っているんですね、そういえば以前ジャガイモが不足して
製造が止まったなんてニュースもあったよね。
ところでコンビニとかスーパーにポテトチップスっていっぱい並んでるんですけど、
カルビーでは何種類くらいのポテトチップスを作っているんでしょうか?
カルビーポテトチップスは何種類作ってるの?
しかし、ポテトチップスって、
カルビーでどれくらいの種類を作ってるんだろう?
今回は私がご説明いたします(^^)
だいたい次のような数を製造・発売をしているんですよ。
常に新しい味のポテトチップスが発売されていますので、50種類以上の味があります。 スーパーマーケット限定、コンビニエンスストア限定、期間限定、地域限定を全て合わせると、年間では100種類くらいの味が発売されています。 |
年間で100種類ってスゴイ!色々な味を研究しているんでしょうね、
そういえばこの前、イカ墨ポテトチップスって発売されたけど、あれはカルビーじゃなかったか?
あれも美味しかった!
わさび味もあるし、うすしお味とか、ホントに色々あるよね。
それでもまだまだ新しいポテトチップスって開発されてくるんでしょうね。
そうそう、そんなポテトチップスっていつできたんでしょうか?
ポテトチップスっの歴史ってあまり知らないよね。
ポテトチップスっていつできたの?歴史は?
最後にお姉さん、ポテトチップスっていつできたの?
ポテトチップスの歴史について教えてください。
分かりました、最後はポテトチップスの歴史についてお話しますね。
ポテトチップスはアメリカが発祥なんですよ♪
ポテトチップスの歴史は、1853年にアメリカ、 ニューヨーク州のサラトガ・スプリングスにあるムーン・レイク・ハウスホテルが発祥の地との説があります。ホテルのレストランでお客様が、「フレンチフライを厚く切りすぎだ!」と言い出したので、コック長が紙のように薄く切ったじゃがいもを揚げたのがはじまりといわれています。アメリカでポテトチップスが人気の商品と知り、日本での販売を思い立ちました。 カルビーでは、1975年に「ポテトチップス うすしお味」を発売しました。 |
なにか新しいものが出てくるときって、偶然のできごとで発明されるってありますよね、
コカ・コーラもそうですし。
どちらも今や世界中で発売され、人気商品になっています。
その他にもネーミングで意味アリの商品があるんですよ。
「サッポロポテト」「じゃがりこサラダ」「ポテトチップスしあわせバター」も意味アリなんです?
サッポロポテトの「サッポロ」の意味って?
サッポロポテトの「サッポロ」の意味って何だと思いますか?
「サッポロポテト」は、カルビーで最初に作られた、じゃがいもを主原料としたスナック菓子だそうです。
昭和47年(1972年)発売当時、じゃがいもといえば北海道、 また、北海道といえば札幌(さっぽろ) というイメージがあったので、 「サッポロポテト」と商品名をつけたのだとか。 北海道産のジャガイモを使ったポテトチップスというイメージは付きますよね(^^) |
じゃがりこサラダの「サラダ」の意味は?
なんでサラダなんて商品名にしたのか?隠された意味があるのでしょうね。
「じゃがりこ サラダ」は、じゃがいもを蒸かしてつぶし、にんじん・パセリを入れて味付けをしたポテトサラダをイメージして作っているため、
「サラダ」という商品名にしたそうですよ。 じゃがりこサラダがポテトサラダをイメージした商品だったとは、 内容が分かると、じゃがりこ サラダの見る目がちょっと変わりますね(^^) |
最後にポテトチップスしあわせバターについて、調べてみました。
ポテトチップスしあわせバターの「しあわせばたー」ってどんな意味?
バター・はちみつ・パセリ・マスカルポーネチーズの4つの素材を合わせて、4あわせ(しあわせ)バタ~味としたそうです。
ほんのり甘じょっぱい、あと引くおいしさが楽しめる「ポテトチップス」なんです。 「幸せ」の意味じゃなくて、「4合わせ」だったんですね( ゚Д゚) 意味が分かると、この商品を見る目も変わってきますね。 |
さぁここまでカルビーのポテトチップスのお話をしてきました、
少しはお役にたてましたか。
お姉さんありがとう、ポテトチップスに付いて勉強になりました。
これからポテトチップスを食べる時に、皆に説明してあげるよ。
今日はありがとうございました。
ポテトチップスには他に湖池屋のポテトチップスもあります、
湖池屋のポテトチップスは工場直送があるんですよ。
カルビーと違ってこれも又興味ありますよね、一度は食べてみたい(^^)/
まとめ
コンソメパンチのパンチの意味から、1袋つくる時のジャガイモの量や、
年間発売しているポテトチップスの種類、そしてポテトチップスの歴史までお話してきました。
そんなカルビーは日本だけじゃなく、海外にも多くのファンがいるんですよ。
海外のポテトチップスも興味がわいてきますね♪