大根汁は捨てないで、有効に使いましょう(^^♪
大根汁には栄養素がたくさん含まれていますよ。
大根おろしの残り汁★あったかスープ
捨てるなんてもったいない!!
〇大根おろしのお汁・・適量
〇乾燥わかめ・・・・一掴み
〇乾燥春雨・・・・・1/2人分
〇めんつゆ(3倍濃縮)・・大さじ2
〇塩・・・・・少々
〇ごま油・・・小さじ1
作り方
1、
大根おろしを作った時の、残り汁です。
水を足して、加熱します。
2、乾燥わかめを、そのままお鍋へ★
3、春雨も入れちゃいます。
沸騰させましょう
4、沸騰して、2分程度煮込んだら、めんつゆ・塩を入れます。
5、火をとめて、ごま油を入れます。
盛り付けたら、出来上がり☆
★コツ・ポイント
入れるだけなのです~♬
【このレシピの生い立ち】
大根おろしのお汁がもったいなくて・・・
いつもスープにしちゃいます。
大根おろしの残り汁で一品
材料
〇大根おろしの残り汁・・適当
〇とろろ昆布・・・・・適当
〇醤油・・・・・・・・適当
作り方
1、
大根おろしの残り汁にとろろ昆布を入れて醤油を回しかけるだけ!
コツ・ポイント
ただまぜるだけ〜
♪大根おろしドレッシング♪
材料
〇大根おろしの残り汁・・半カップ
〇醤油・・・・・・大3
〇サラダ油・・・・大5
〇塩こしょう・・・少々
作り方
1、大根をおろしました。人参も少しおろしました。おろしの汁気を軽く絞ったあとの残りです。汁だけでなく身(?)も少し残ってます。
2、おろしたあとの汁に醤油、サラダ油、塩コショウをしてかき混ぜます。
好みで酢を入れてもいいです。
【コツ・ポイント】
醤油、サラダ油の量は好みで加減してね。
大根おろし汁入りお味噌汁



材料 (4人分位)
●大根おろしの残り汁・・250cc
●水・・・・90cc
●だしの素(かつお風味)・・小さじ2
合わせ味噌・・・50g
大根・・・・(200g)
ネギ・・・・2本
作り方
1、大根は千切りに ネギは小口切りにしておく。鍋に●を入れ煮立てたら アクが出てくるので取り除いてください
2、次に大根を入れ 沸騰する前に味噌を溶いたら出来上がり 最後にネギをちらす
【コツ・ポイント】
アクが沢山出ます アクは体を冷やすと言われてるのでこまめに取り除いてくださいね
★このレシピの生い立ち
大根おろしの残り汁が勿体無く思ってました 一番先に思いついたのがお味噌汁でした
【料理レシピ引用クックパド】
まとめ
大根汁を使った簡単にできるレシピをご紹介しました。
是非参考にして作ってみてください。