【あさイチ】のりチーズ入り 肉巻き豚カツのレシピと作り方、みんなゴハンだよ~
新米の季節、ご飯がモリモリと進むおかず「のりチーズ入り 肉巻き豚カツ」。 教えてくれたのは、料理研究家のしらいのりこさんです。 豚ロースの薄切り肉で、焼きのりとチーズを巻き、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げ焼きし、 レ...
新米の季節、ご飯がモリモリと進むおかず「のりチーズ入り 肉巻き豚カツ」。 教えてくれたのは、料理研究家のしらいのりこさんです。 豚ロースの薄切り肉で、焼きのりとチーズを巻き、小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げ焼きし、 レ...
小麦粉 片栗粉を使わずに ライスペーパーで鶏肉を包んで揚げたから揚げです。 ライスペーパーを使うことで 肉汁を閉じ込めることができます。また粉を使わないので手が汚れず簡単です。 ライスペーパーで包んで揚げるから揚げなんて...
10/3日の【あさイチ】では、これからの季節に大活躍しそうな、ライスペーパーを使った生春巻きのレシピと作り方を教えてくれました。 いま大人気のライスペーパー!生春巻きを上手に作るコツは! 「戻し方と、巻き方」 初心者は水...
ビーフンや色とりどりの野菜を巻いた生春巻きです。 お好みの具材とつけだれでアレンジも。 手巻きずし感覚でサラダロールパーティも楽しめます。 ホームパーティーでも生春巻きは大活躍しますよ(^^♪ えびと彩りサラダの生春巻き...
旬の「秋ざけ」と「アボカド」を合わせた洋風の炒めもの、教えてくれたのは、アボカド料理研究家の緑川鮎香さんです。秋ざけはあっさりしているので、濃厚なアボカドと相性抜群です。 【あさイチ】秋ざけとアボカドのマヨマスタード炒め...
「ぶり」は秋から冬に旬を迎え、その美味しさを最大限に引き立てる一品が「照り焼き」です。 今回のみんなゴハンだよ~・日本料理店のオーナーシェフ・鈴木好次さんが、ぶりのごま照り焼き”南部焼き”の作り方を教えてくれました。 こ...
ボルサリーノ 関好江さんが教えてくれたダイコンバーグ、外はカリッと中はトロトロ!食感が特徴的なハンバーグならぬ「大根バーグ」。ご飯との相性もバッチリ!低カロリーなおかずです。 軽く水けを絞った、おろした大根と、薄くスライ...
「玄米をベースに使用したパラパラのチャーハンに、秋の味覚であるくりをたっぷりと加えます。ベーコン、3種類のきのこも一緒に炒めることで、風味と深みが増します。 特に、ベーコンを炒めた後の油できのこを炒めると、より一層のうま...
「鶏手羽元」を使った、お手軽な和食。 教えてくれたのは、料理研究家、吉田愛さんです。 切り目を入れた鶏手羽元を、しょうゆ、酢、砂糖、しょうがを使った甘辛い煮汁で、ねぎと共に約15分間煮ます。 仕上げにゆで卵を加えて照りが...