【あさイチ】みんなゴハンだよ〜きのこと野菜の中華風鶏鍋のレシピ
きのこや冬野菜などがたっぷりの中華風鶏鍋。 鶏もも肉、白菜、にんじん、えのき、しめじ、きくらげなどは細切りし、フライパンでごま油で炒めてから鍋に加えていきます。 炒めることにより、材料を油で包むことができ、鍋に入れても具...
きのこや冬野菜などがたっぷりの中華風鶏鍋。 鶏もも肉、白菜、にんじん、えのき、しめじ、きくらげなどは細切りし、フライパンでごま油で炒めてから鍋に加えていきます。 炒めることにより、材料を油で包むことができ、鍋に入れても具...
大根おろし汁は捨てないで、有効に使いましょう(^^♪ この記事では、おろし汁を美味しく有効的つかう方法を3選と、大根おろし汁を使った簡単レシピもご紹介します。 ついつい捨てている根汁には、栄養素がたくさん含まれていますよ...
もっちりとした噛みごたえ!パンさん自作のギョーザの皮教えてくれたのは料理研究家パン・ウェイさんです。 パンさんのツケだれにつけて食べれば、ほんとにおいしいですよ(^^♪ パンさんの水餃子の皮、材料と作り方 【材料 30個...
[blogcard url="https://grab-the-information.life/13405.html"]
お湯を沸かす必要がなく美味しいパスタができる、「レンジでパスタ容器」は単身者はもとより忙しいママにも人気の調理器具です(^o^)そんな「レンジでパスタ容器」はパスタ以外に使えないのでしょうか? 時短調理で色々な食材に使え...
カロリーや糖質が少なく、タンパク質が摂れる食べ物として、「代替え肉」の大豆ミートが人気になってきています。2021年には海外からも色々な大豆ミートが入ってきたようです。 味も食感もまさに肉⁈に近づきつつある代替え肉、 し...
長芋を電子レンジにかけて粗く潰し、ハムと細ねぎを加えてマヨネーズなどで味付けしたポテサラ風のサラダです。 長芋でつくるポテサラ、どんな味になるのか楽しみですね。 長芋のポテサラ風の材料と作り方 【材料2人分】 長芋皮をむ...
長芋と一緒に、牛肉、ねぎを加えて15分間煮込みます。味付けは、しょうゆと砂糖だけ!牛肉のうまみを生かしてダシも不要!煮詰めて仕上げます。 教えてくれたのは料理研究家・瀬尾幸子さん。 甘辛い煮汁がしみ込んだ、ホクホクの長芋...
この季節におすすめの中華の煮物です!短時間で煮込んだような白菜の柔らかさと帆立てのうまみがたっぷりです! 【ポイントは白菜は下ゆですること!】 青ねぎと一緒にスープで煮て、塩とオイスターソースで味をつけます。 手で裂いた...
下味冷凍した鮭の切り身で作る、鮭がフックラとした炊き込みごはんです。 下味冷凍した「鮭の炊き込みご飯」材料と作り方 【材料2人分】 ◎下味冷凍した鮭の切り身 ◎米・・・・・・2合 ◎しょうが・・・2分の1かけ ◎昆布・・...